こんにちは。
CS推進室看護師の岩本です^ ^
やっと朝晩秋らしい気温になって参りましたが、日中との気温差が10度以上あるそうです💦
この気温差があると、体調に変化が現れやすいですよね(>人<;)
皆さんはどのようにお過ごしですか??
少し涼しくなってきたので、私は子供たちを連れて公園に遊びに行くことが増えてきました٩(´꒳`)۶
皆さんも気温に注意しながら、お外で元気に体を動かす機会も作ってみてくださいね♪
本日はJA海老支店様にお邪魔してきました⭐︎
はじめましてのサロン様です(o^^o)
初めてお会いする時は緊張しますが、皆さんとても暖かく迎え入れてくださいました!
本日のテーマは、生活習慣病とフレイル予防についてです!
一見つながりがないように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、目標にしていただく年代が異なるだけで、生活習慣病とフレイルはつながっていると考えてくださいね♪
中高年の方に気をつけていただきたいのが生活習慣病です!
高齢期に入ると気をつけていただきたいのが、フレイル予防と言うようなイメージを持っていただけると身近に感じるかもしれません(^^)
本日はフレイル・生活習慣病予防で日常生活で取り入れられる筋力トレーニングやストレッチの例をお伝えしますね^ ^
フレイル予防に効果的な筋力トレーニングは、特に高齢者でも無理なくできる簡単なものがポイントです。
自宅でもできる運動をいくつか紹介しますね(^O^)
- スクワット
まずは「スクワット」です。
これは足の筋力を強化するのにとても効果的です。
-椅子の前に立って、手を椅子の背もたれに軽く添えます。
ゆっくり膝を曲げながら、椅子に座るようにお尻を下げていきます。
この時、膝がつま先より前に出ないように意識してください。座る手前で止めて、元の姿勢に戻ります。
ポイント⭐︎深くしゃがむのが難しい場合は、少し浅めでも大丈夫です。無理のない範囲で繰り返しましょう。
最初は5回から始めて、徐々に回数を増やしてください。
- かかと上げ運動
次はかかとを上げる運動です。
ふくらはぎの筋肉を鍛えるのに効果的です。
やり方⭐︎壁やテーブルなど安定したものに手を添えて、足を肩幅に開いて立ちます。そのまま、かかとをゆっくり持ち上げて、つま先立ちになります。そして、またゆっくりかかとを下ろします。
ポイント⭐︎
この動作を10回繰り返しましょう。バランスが難しい場合は、両手で支えながら行うと安心です。
3.もも上げ
股関節周りの筋力を鍛える「もも上げ」もおすすめです。
やり方⭐︎椅子の背もたれに軽く手を添えて立ちます。片方の膝をゆっくり持ち上げて、できるだけおへその高さに近づけます。
下ろしたら、反対の足でも同じ動作を繰り返します。
ポイント⭐︎これも無理なく行い、最初は5回ずつから始め、慣れてきたら回数を増やしましょう。
これらの運動はどれも無理なく始められて、続けることで筋力が少しずつついてきます。
最初は少ない回数からでも構いません。
自分のペースで、毎日少しずつ続けることが大切ですので、ぜひお家でもやってみてくださいね(^_^*)
本日はありがとうございました^ ^⭐︎
皆さみにお会いできてとても嬉しかったです!!
またお会いできる日を楽しみにしております♪