こんにちは。CS推進室、管理栄養士の藤田です。
本日は周南市の八代いきいき健康教室様にお伺いしました。
今回はフレイル予防についてお話させて頂きました。フレイル予防で大切なのは、バランスの良い食事と適度な運動、そして社会的つながりです。いきいき健康教室はその機能を十分に果たしているのではないでしょうか?八代の皆様はいつもお元気で勉強熱心!これからもお元気にお過ごしくださいね。
ヤクルトの健康教室・出前授業
ヤクルトでは皆さまの健康のために「健康で楽しい生活づくりに貢献したい」という想いで管理栄養士・保健師による健康教室・出前授業を無料で実施しております。
地域の集まり・公民館・市民センター・教育機関・事業所・企業など様々な場面でご活用頂いております。
オンライン開催も!お気軽にご相談ください
講師派遣の際は、講師の検温、マスク着用、手指消毒の実施などの感染対策を実施しています。
しかし、教室など会場を分散して実施したいというご要望にお応えして、オンライン開催を開始しました。
学校ではすでにご利用を頂いていて、画面を通して〇×クイズを取り入れ大変ご好評頂いております。
学校に限らず、ネット環境がありましたら、その他施設でも可能です。
実施開催を悩まれている団体様は是非オンライン講座もぜひご検討ください。
オンライン開催について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。↓↓
<健康教室のお申込み・お問い合わせ>
◇山口県東部ヤクルト販売株式会社 健康教室担当まで
フリーダイヤル:0120-67-8960(月~土 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)
ホームページ:https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/
※新型コロナウィルス感染拡大予防対策としてマスクの着用、手指消毒、会場の換気をお願いしております。